福岡で資産価値が落ちないマンションの特徴は?エンクレストガーデン福岡の魅力を詳しく紹介
コラム福岡のくらしマンション購入 2024.06.26
福岡で資産価値が落ちないマンションの特徴は?エンクレストガーデン福岡の魅力を詳しく紹介
マンションを購入するときは、住み心地のよさや外観のおしゃれさなどが気になる方も多いでしょう。
しかしマンションのように長年所有する「資産」を購入するなら、資産価値を維持できるかどうかも考えなくてはなりません。
今回は福岡市内でマンション購入を検討中の方に向け、資産価値が落ちないマンションを見分ける6つのポイントを分かりやすく解説します。
さらに、これらの条件をすべて満たす「エンクレストガーデン福岡」の魅力もご紹介しますので、ぜひマンション選びの参考にしてください。
福岡で資産価値が落ちないマンションを見分ける6つのチェックポイント
福岡で「買ってよかった」と思えるマンションには、共通する6つの特徴があります。
マンション選びで失敗しないために、必ずチェックしておきましょう。
1.将来性のある人気エリアにある
マンションの価値は「立地条件が8割」といわれるほど、場所選びが重要です。
【見分け方のコツ】
- 人口が増えているエリアか
- 再開発計画があるか
- 商業施設や病院、学校が充実しているか
- 住んでいる人の満足度が高いか
福岡市はここ数年、全国トップクラスの人口増加を継続。
天神・博多周辺だけでなく、中央区、南区、早良区なども注目されています。
「このエリアに住んでいる」と言えること自体が価値になる場所を選びましょう。
2.立地条件がよい
スーパーやコンビニ、病院などが近くにあると、住みやすさが格段に向上します。
住みやすい場所は人気が高く、資産価値も保たれやすいです。
【見分け方のコツ】
- 徒歩10分以内にスーパー・コンビニがあるか
- 近くに病院があるか
- 騒音や治安の問題がないか
- 子育て世帯なら近くに公園があるか
できれば実際に現地を歩いてみて、生活のしやすさを確認するとよいでしょう。
3.交通アクセスがよい
毎日の通勤・通学で使う交通の便利さも、とても重要なポイントです。
【見分け方のコツ】
- 博多駅・天神駅まで30分以内でアクセスできるか
- 乗り換えが少ないか
- 将来の路線延伸計画があるか
- バス便も含めて総合的に便利か
福岡は地下鉄だけでなくバスも発達しているので、「駅から遠い=不便」とは限りません。
バス停から主要駅までの時間も確認しましょう。
4.災害リスクが低い
近年の豪雨災害や地震の多発により、安全性への関心が高まっています。
購入時だけでなく売却時にも敬遠される傾向があるため、災害リスクの高い場所は避けるのが鉄則です。
【見分け方のコツ】
- 福岡市のハザードマップで浸水想定区域を確認
- 過去の災害履歴を確認
- 避難場所までの距離と経路を確認
福岡市のホームページでハザードマップが公開されているので、必ず確認しましょう。
5.管理体制がしっかりしている
管理体制がしっかりしているマンションを選ぶことで、建物の良好な状態が保たれ、長期的な資産価値の維持につながります。
【見分け方のコツ】
- 管理会社の実績と評判は良いか
- 長期修繕計画があるか
- 修繕積立金は適正な金額か
マンションを購入するときは、管理体制や修繕計画がどのように組まれているかについても、担当者に確認しておきましょう。
6.建物の品質が高く、設備が交換しやすい
建物自体の品質が高いと、長期間にわたって安心して住むことができ、メンテナンス費用も抑えられます。
また、将来的な設備更新のしやすさも重要なポイントです。
【見分け方のコツ】
- 地震に強い構造か
- 断熱性能や省エネ設備はどうか
- 共用部分と専有部分の両方で配管や電気設備を交換しやすい設計か
特に配管などの設備は、将来の交換工事で住民に大きな負担がかかることも。
「共用部分・専有部分共に住みながら配管交換できる」などの工夫があるマンションは、長期的な安心につながります。
福岡で資産価値が落ちにくいマンション「エンクレストガーデン福岡」の魅力を詳しく紹介
これらの条件を踏まえて、エンクレストガーデン福岡がなぜ福岡で資産価値が落ちにくいマンションなのか、具体的なポイントを詳しくご紹介します。
【エリアの魅力】福岡市中央区小笹の将来性
日本全体が人口減少する中で、福岡市は今後も成長が続く貴重な都市といわれています。
人口は2020年の約161万人から2040年には約170万人まで増え続け、2050年まで高い水準を維持する見込みです。
そしてエンクレストガーデン福岡は中央区小笹にあり、福岡市の継続的な人口増加による成長の恩恵を受けやすいエリア。
都市の利便性と自然の豊かさを両立した理想的な住環境として、幅広い世代から注目されています。
【立地の魅力】日常生活に便利な小笹の生活環境
エンクレストガーデン福岡には、小笹中央公園に直接つながる入り口を設置予定。
公園を抜けると、スーパーや病院、店が並ぶエリアにすぐアクセスできる便利な場所です。
- お買い物:サニー小笹店まで徒歩5~6分、マルキョウ小笹店まで徒歩8~10分
- 病院:内科・歯科クリニックまで徒歩2~4分
- 学校:小学校まで徒歩15~17分、中学・高校まで徒歩6~8分
- 自然:福岡市動植物園まで徒歩8~12分
さらに敷地内の一画に24時間営業の小型スーパー「TRIAL GO」が出店し、生鮮品や日用品まで「あったらいいな」と思う商品がいつでも購入可能。
深夜でも早朝でもいつでもお買い物ができる利便性は、忙しい共働き世帯や子育て世帯の強い味方になります。
【交通の便利さ】地下鉄七隈線延伸により博多駅まで簡単アクセス
2023年の地下鉄七隈線延伸により、小笹から博多駅へのアクセスが大幅に良くなりました。
【エンクレストガーデン福岡から博多駅までの交通アクセス】
徒歩2~3分の「小笹団地東前」からバスに乗り、地下鉄七隈線「桜坂」駅までは約6分。
アクセスが向上した地下鉄七隈線を使って、「桜坂」駅から「博多」駅までは約10分で到着します。※徒歩分数は1分=80mで算出。
【災害への安全性】安心して住める小笹の立地
エンクレストガーデン福岡の建設地である小笹4丁目は、福岡市が公開するハザードマップにおいて災害リスクの低い地域に位置しています。
万が一の災害時には、隣接する小笹中央公園が一時避難場所として利用でき安心です。
マンションから公園まで専用通路で直結予定で、徒歩1~5分で安全に避難できます。
【管理体制】長期的な資産価値を守る安心の管理
エンクレストガーデン福岡では、月額5,930円~8,280円の修繕積立金と月額7,300円~10,200円の管理費を設定。
信頼できる管理会社「株式会社長谷工コミュニティ九州」との連携により、計画的な建物管理と修繕を実施し、長期的な資産価値の維持を図ります。
【建物品質・設備交換】高品質構造&将来を見据えたメンテナンス性
エンクレストガーデン福岡では、建物をしっかりと支える強固な基礎を構築し、柱の帯筋を溶接する「溶接閉鎖型フープ筋」を採用することで、地震に強い構造を実現。
外壁全体に断熱材を入れているため、夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごせます。
また共用配管は、地面に埋め込まず、人が入れる地下ピットや洞道内に設置。
専用部分も、二重天井・二重床により、天井(床)とコンクリートの間に配線・配管用の空間を確保しました。
住みながら共用・専用設備の交換が可能となっており、住民の生活への影響を最小限に抑えつつ、建物を長期間良好な状態で維持できます。
資産価値が落ちにくいマンション「エンクレストガーデン福岡」で安心の資産づくりを
エンクレストガーデン福岡は、資産価値が落ちない6つの条件をすべて満たした理想的なマンションです。
福岡市の成長性、優れた立地条件、地震に強い構造、そして住みながら設備交換できる革新的な設計により、長期的な資産価値の維持を実現します。
また、敷地内の一画には24時間営業の小型スーパー「TRIAL GO」が出店し、生鮮品や日用品がいつでも購入可能。
深夜でも早朝でもいつでもお買い物ができる利便性は、忙しい共働き世帯や子育て世帯の強い味方になります。
気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
検討段階の方も大歓迎!
下記より資料請求していただくと、間取りプラン等をお送りするとともに、価格詳細・支払い例が見られる限定サイトのパスワードをご案内いたします。
「気軽に相談してみたい」という方へ
オンライン相談なら、ご自宅から気軽にプロのアドバイスを受けられます。
オンライン相談のご予約はこちら
相談の流れを確認したい方はこちらの記事もご覧ください。
>> マンション選びの新常識!オンライン相談で気軽にマンションを知ろう
「実際に見てみたい」と思った方へ
マンションは実際に見学してみることで、間取りや設備の使い勝手、周辺環境などをより具体的にイメージできます。
エンクレストガーデン福岡を実際に見てみたい方は、地下鉄六本松駅2番出口から徒歩3分のマンションギャラリーにぜひお越しください。
見学の流れを確認したい方はこちらの記事もご覧ください。
>> 気軽にモデルルーム見学!憧れの暮らしを体験しよう!
あわせて読みたい!
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最新記事
- マンション買い替えを成功させるポイント|タイミングや費用につ…
- マンション購入は何歳が多い?平均年齢とライフステージ別の特徴…
- 近居するならマンションがおすすめ!メリット・デメリットや後悔…
- マンション価格の今後はどうなる?2025年の動向と福岡市の新…
- 移住希望地ランキング5位!福岡の魅力と移住成功のためのチェッ…
- 福岡市の生活費が安い理由とは?物価の実態と節約のコツを詳しく…
- 「老後も自分らしく」福岡市で叶える安心とゆとりの暮らし
- ますます魅力高まる福岡市中央区!住み心地ランキング1位の理由…
- ベランダガーデン・バルコニーガーデンのすすめ|メリットやコツ…
- 4LDKマンションの間取りと実例紹介!暮らしやすさのポイント…